• 092-411-4554
  • BLOG
    深江歯科クリニックブログ

    最先端技術のインプラントか?・・・伝統工芸の入れ歯か?!

    今週末は、東京へairplane・・・総義歯(総入れ歯)の講習会bookです。

    インプラントの時代に入れ歯?!と思うかもしれなせんが・・・

    インプラントの時代だからこそ・・・入れ歯で、さらなるステップアップupwardrightを・・・

     

    実は、僕が歯科医に成った32年前には、インプラントは邪道shadow・・・!

    ・・・ほんの一部の先生が研究的にやってて・・・皆が白い目gawkで見てた時代です。

     

    入れ歯が主流で、僕もインプラントという言葉さえ知りませんでしたthink

    勤務医になって3年目に、初めてインプラントをやり始めたんですが・・・

     

    当時は、素材も悪くbomb、消毒も術式bombも、何もかも手探りbombで・・・

    当時としては、ベストだと思ってやってましたが・・・今考えるとゾッbearingsweat01とします。

     

    なにしろ大学でさえインプラントの情報がないから・・・仕方なく海外へairplanebook・・・!

    ドイツやアメリカ、スウェーデンairplaneへ・・・その差の大きさに驚いて、帰国すると・・・

    大学から講師達が、情報を仕入れる為に来院dash!・・・立場が逆sweat02だって!!

    ・・・それ程、情報がcoldsweats02無かったんです。

     

    そんな時代、僕がインプラントと共に力を入れてたのが・・・総入れ歯でした。

    ただ面白かったんですdelicious!難しいけど、楽しくてnotes楽しくてnote

     

    インプラントが、現代歯科学の最先端技術pcとすれば・・・

    総入れ歯は、職人技が必要な伝統工芸aquariusのようなもの!

    ・・・造る人間のセンスと経験に、大きく左右されますsign01

     

    僕は、長い間インプラントに力を入れて、多くの患者様を治療してきましたが・・・

    持病や、骨量の問題、高額な治療費などで、インプラントできない人sweat02が多くいます。

    この問題を解決flairできるのは・・・今のところ、良質の入れ歯だけsign03

     

    さらに腕を磨くdashしかありません!

    頑張って、勉強してきまーすhappy01!!

      

     

                                   <博多駅から徒歩3分の深江歯科より>

    一般歯科、口腔外科

    インプラント歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。

    インプラント義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!