• 092-411-4554
  • BLOG
    深江歯科クリニックブログ

    歯科医療もAI、ロボットの時代になるのか?

    現在、人間がやってる仕事の30%が、将来ロボットに代わるそうですねconfident
    日本に限れば、なんと55%が、ロボットに代わるdash事ができるようです。

    今、日本では将来の人手不足downが心配されてますが・・・
    55%もの業務がロボットに変換可能なら・・人手不足の心配はいりませんねーhappy01
    これからは、人間は人間にしかできない分野flairで働くことに・・・!

    医療分野も30%が変換できるそうで・・面倒な事をロボットにやって貰えれば、楽notesになりますsign01

    歯科医療でも少しずつ影響annoyが出てるのが・・技工分野じゃないでしょうか?!
    デジタルで歯型を取りさえすれば・・自動的に3Dプリンターで被せ物が・・・
    しかも個人の歯の色をデジタル解析pcして、患者様の歯そっくりの人工歯ができ・・
    直ぐに、入れて帰るsign01

    実際、こういうシステムは既にあります!が・・・まだまだ腕が良い技工士shineに敵いません。
    僕にとって仕事ができる技工士は、人生の相棒みたいなもので・・・
    ・・仕事上のパートナーですねconfident!!

    腕が良い技工士に出会えるかどうかで、歯科医人生が大きく左右されますsign01
    患者様に腕がいいと言って貰えるのも、半分以上は相棒の技工士さんgoodのお陰です。

    ただ残念ながら将来的には、特殊分野の技工士さん以外はロボットに変換sweat02が・・・
    でも歯科医自身は、人工知能やロボットへの変換が難しいようです。

    確かに、治療自体が置き換わって・・ロボットの歯医者!はありませんねsmile・・・
    しかし2050年ぐらいまでには、再生医療や薬品の基礎研究が進んで・・根本的な治療形態の変化shineが・・
    きっと今のような、削っては詰めたり被せたりsweat01する歯科治療ではなくなります。

    残念ながら、歯科治療は過去50年間、殆ど変わっていません。
    器械は新しくなってますが、やってる治療は削ったり詰めたりdownで・・・
    将来的には、そんな治療は無くなり・・もっと科学的な治療になっていくでしょうsign01

    もっと簡単で、痛みと恐怖感が無い歯科治療が・・・30年後にはきっと実現しています。
    その頃には、キィーンという嫌な音も無くdeliciousnotes・・・
    治療で冷や汗をかく事もなくなりますよ、きっとhappy01!!

               <博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
    一般歯科、口腔外科

    インプラント歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください
    インプラント義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!