• 092-411-4554
  • BLOG
    深江歯科クリニックブログ

    日本の歯科医院で人材不足!

    今、日本では歯科技工士、歯科衛生士が不足sweat02しています。
    20年程前から、歯科医師が飽和状態でfull結果としてシワ寄せがスタッフの待遇にsign01
    労働条件の悪化sweat01から、若者が敬遠し・・今では労働者不足にcoldsweats02

    平成1年に3000人近くいた技工士学校の入学生は、今では1000人以下にdown
    新人技工士の5年以内の離職率は、なんと70%を超える状態でshock・・・
    このことからも、いかに労働条件が悪いかbomb想像できます。

    衛生士も、長年に渡って悪条件rainが続き・・・
    高校の進路指導でも、先生、生徒両方から敬遠されるようになりweep・・
    やっと最近、困り果てた歯科業界で、待遇改善shineが・・・

    最近では、衛生士数は毎年upwardright増え続けています。
    衛生士は待遇さえ良ければ、とてもやりがいが有る、いい仕事shineですし・・
    これからも、AIや機械が取って代われる仕事ではありませんsign01

    しかし技工士部門は・・AIと3Dプリンターの普及が進んでflair・・・
    2030年までには、これまでの技工手技に取って代わるだろうと言われています。

    そうなれば技工士人数は、現在の半分downで済みます。
    一見、技工士不足も解消!となりそうですが・・think?!

    実は日本の技工士界では、若者の離職率が高いため、実働年齢がgawkかなり高く・・
    年配の技工士ばかりが、残ってる状況です。
    このままいくと10年後の技工士数は現在の半分downに・・更に高齢化sweat02が進みます。

    そんな状態で、高度な機械化を進める事が出来るのかthink・・?!
    アメリカなどは、技工士のステイタスが高いので、若い世代が活躍し・・・
    どんどん技術の高度化flairが進んでますが・・日本は?!

    まだ殆どが従来通りの方法で型をとり、手作業で作っているのが現状ですcoldsweats02

    やっと最近、歯型を取るのにデジタル化pcが始まり・・・
    歯型データをミリングマシーンに送って、削り出しで被せる物を作り始めてますが・・
    この器械が高価で、しかも出来上がりの精度も強度もsweat02いまいちで・・sign01

    ミリングではなく、安い3Dプリンターで、もっと精度が良いshine技工物が作れれば・・・
    カメラで歯型を撮影し、直ぐに3Dプリンターで作って、口の中へconfident

    技工士は、マシンの操作や微調整などをやるようになりnotes・・・
    仕事はもっと楽になり、また目指す若者が増えればいいのにな~と・・coldsweats01

    投資家のような人たちが、大儲けする世の中downじゃなく・・・
    まじめに働く人間や、技術を持つ人達がもっと優遇される世の中じゃないと・・ネhappy01

                   <博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
    一般歯科、口腔外科

    インプラント
    歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。

    インプラントや義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!