• 092-411-4554
  • BLOG
    深江歯科クリニックブログ

    再生医療と合体したインプラント治療!

    皆さん、先週の3連休は楽しくnotes過ごしましたかsign02
    当院のスタッフ達も、地元に帰ったり映画を観に行ったり・・今週は楽しそうに話してました。
    映画はアラジンshineが面白かったそうです!

    僕は土日でインプラント学会のため・・金曜日の仕事が終わって、最終で東京へairplane・・・
    いつもならこの学会は海外からの先生も多く、会場はいっぱいdashなのですが・・・
    思いの外、出席者が少なく(連休のせい?!)・・いつになく会場の広さが目立つ学会でした。

    ただ講演はインプラントだけじゃなく、最新の再生医療の話題が多く、面白い学会でしたhappy01
    実際に研究をしてる先生方の話ですから・・とても面白く興味深い内容で・・・

    例えば、歯周病で骨が無くなったようなケースでは・・現在、新しい骨を造ることはほぼ不可能sweat02です。
    (歯周病は歯を支える歯槽骨が溶ける病気です。)
    しかし、今それを可能にする研究が進んでいて・・実験的に、人に応用し始めています。
    これが出来るようになれば、歯周病は克服されますが・・まだ実験段階sign01

    その他にも実際に歯胚を作って、顎骨に埋め込む実験を行ってて・・・
    これができれば、永久歯につぐ第三の歯が生えることになります。

    ただどちらの実験も、お金dollarが掛かりすぎて一般臨床導入には、まだまだのようで・・
    コストダウンが目下の一番の課題だそうです。

    そこでいま一番実現に近いのが、現在有るインプラントに歯根膜を作る事!だそうで・・・

    現在のインプラントは、骨と直接結合をしているだけで・・歯根膜はありません。
    とても強力な結合sign05で、抜こうとしても天然歯のように簡単には抜けず・・・
    よく噛めますが、天然歯で感じるような触感がありませんdown
    また、歯根膜がないため、天然歯と繋いでブリッジにする事ができません。

    もし歯根膜を付着できれば・・臨床には一段と利用しやすくなり・・
    天然歯とブリッジ治療をすることで、インプラントの本数も減らせ・・治療費の削減ができますgood

    やっと人間での治験に成功したらしいので・・製品になるのが楽しみ!
    後は、製品が安くできさえすれば・・普及すると思います。

    歯科の技術もどんどん進んでいて・・楽しみですねhappy01

                  <博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
    一般歯科、口腔外科、
    インプラント歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。

    インプラントや義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!