• 092-411-4554
  • BLOG
    深江歯科クリニックブログ

    福岡の感染者が少ないわけ!

    今のところ、福岡市でのコロナ感染者数は、他の大都市に比べ少ないのですが・・

    福岡の人間が他都市にくらべ、外出してないとは?!思えず、品行方正とも思えないので・・

    「たまたま偶然だよ!」と言ってる人も多いようですが・・

    結果が出るには、必ず理由があるはず

     

    前々から福岡は良いなーと思ってる事が、一つだけあって・・・

    人口に対するPCR検査の数が多く、毎日の検査数まで公表してる事です。

    濃厚接触者を積極的に検査して、陽性であれば無症状でも隔離要請を出しています

     

    PCR検査数を多くして早目に陽性者をあぶり出し、濃厚接触者を減らす方針のようで・・

    感染者が増えてしまう前には、特に効果的だと思います。

    我々医療従事者にとっては、本当に有難い方針です。

     

    先週まで日本シリーズがあっていて、福岡に人が集まってましたから・・・

    おそらく今週末ぐらいから増えてくるのではないかと思ってますが・・

    ハズレてほしい

     

    深江歯科でも、毎日全員で感染予防に取り組んでいます。

    年配者が感染すれば、殆どの人が発症しますから分かり易いのですが・・・

    問題は、無症状の若者で・・全員が感染者だと思って防御するしかありません。

     

    電話で体調不良や熱がある方は、2週間後に予約変更させて頂いたり・・

    来院時に熱が有れば、その日は治療せず2週間後に再来院をお願いしています。

     

    稀に「味覚がない!」との問い合わせがありますが・・・

    現状での味覚障害は、第一にコロナ感染を疑うべきなので・・まずPCR検査を受けてください

    陰性であれば、その後に病気やストレス性の味覚障害を疑うべきだと思います。

     

    時として「健康なのに!」と不快な思いをすることもあるかと思いますが・・

    院内感染を防ぐため、スタッフ全員で努力していますので・・・

    ご協力をよろしくお願い致します