• 092-411-4554
  • BLOG
    深江歯科クリニックブログ

    環境ホルモンが若者の性格まで変える!

    巷では、草食男子が話題になってますが・・・医者の世界も例外じゃありましぇん!!

    最近、外科医が減って、眼科や皮膚科の医師が増えています。

    一つには、打算的な若者が増え(若者だけじゃないか!)・・・

    ・・社会への貢献より、自己の利益確保を最優先するように!

    ・・・どう考えても、訴訟が多く、プライベートの時間が取れない

    外科医や産科医より・・・

    収入はそこそこでも、自由にプライベート時間が取れ、

    危険が少ない方へ向うのは・・・自然な流れです!

    確かに、最近訴訟が増えたのは事実だけど、事故そのものは昔から多かった。

    社会全体が、これを許さない方向へ向かい・・・

    そんな逆風でも、患者さんのためにという若者が減った!

    肉食の人間は、一旦これと思うと、少々の障害はあっても、突き進む。

    でも草食人間は、危険を避ける本能をもっている・・・なぜなら弱いから!

    そんな男子が医療界でも増えてて・・・訴訟や危険は避け・・

    反対に女子は、肉食に・・・弱い男には頼ってられない!!

    そのうち外科医は、全て女性という日がくるかもしれませんね!!

     

    実際、人間の染色体は傷ついてます。

    原因は、環境ホルモン

    明日は環境ホルモンについて・・・

     

                 <博多駅から徒歩3分の深江歯科より>

    一般歯科、口腔外科

    インプラント歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。

    インプラントや義歯のトラブルもお気軽にどうぞ !