• 092-411-4554
  • BLOG
    深江歯科クリニックブログ

    日本の国民医療費は、多いの?

    今年も日本の医療費総額が、発表され・・・毎年、約1兆円づつ増えてます。

    でも、歯科だけをみると、毎年減り続けてます。

    歯科医は、増え続けてるのに・・・歯科医療費は減り続け・・・

     

    どうして?・・・虫歯や歯周病が減ってるってことでしょうね・・きっと

    そのうち、歯科医は必要なくなるかも・・・寂しいですねー!

     

    世界の医療費総額を調べてみると、各国の予算は結構多いようで・・・

    日本は、一人当たりで7位、GNP比では、19位でした。

    残念ながら、先進国の中では、下位です。

     

    アメリカのように、国の予算は多いのに、何故か国民の負担金も多い国も・・・

    例えば、盲腸の手術をすると、日本では約40万円ですが、

    ニューヨークでは、約250万円・・・どうして?って思いませんか!

     

    国も日本より多くの予算を組んでるのに・・・なぜ?

    よーく調べてみると、簡単なことでした・・・人件費の総額が全く違う!!

     

    例えば、ベッド数100床の病院で、日本と比べると・・・・・

    医師数:日本12人、アメリカ71人  看護婦数:日本43人、アメリカ221人

    その他にも、栄養士や理学療法士、事務などなど・・・

    ざっと、日本の10倍の人数で、病院を回してるんです・・・もうビックリ!

     

    いかに、日本の病院スタッフが、過酷な労働をしてるか良く分かります。

    日本人は、医師や看護婦に、多くを求め過ぎ!・・・彼らも人間です。

    日本も、アメリカ並とはいかなくても、せめて今ののスタッフが必要です。

    早く手を打たないと、日本の医療は崩壊してしまいます。

     

     

                 <博多駅から徒歩3分の深江歯科より>

    一般歯科、口腔外科

    インプラント歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。

    インプラント義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!