• 092-411-4554
  • BLOG
    深江歯科クリニックブログ

    歯間ブラシの勧め!

    歳が行くと、歯肉が腫れたり、下がったりしますが・・・皆さんは?

    「先生、今までと同じように磨いてるのに、如何して歯ぐきが腫れるんですかね?」

    年配の方から、良く質問を受けます。

     

    そこには、自分自身の年齢という要素が入る事を、忘れています。

    歳を取ると、年齢と共に免疫力が落ちます。

    若いうちは、ある程度磨けば、免疫力で細菌を抑える事ができますが・・・

     

    年齢と共に、免疫力が追い付かなくなり・・・細菌が増え易い状況に・・

    歳と並行して、歯磨きを、より丁寧に時間を掛ける必要があります。

    体力低下に応じて、口の中の環境を良くしないといけません。

     

    そこで、皆さんに、お勧めは歯間ブラシです。

    フロス(糸ようじ)も若い時は、効果的ですが・・・歳を取ると・・・

    だんだん歯と歯の間に、隙間が出来てきます・・ですから歯間ブラシの方が・・

    (但し、若い時から使ってて、フロスを上手に使える人や、年配者でも・・

    ・・歯間部に隙間が無い人は、フロスを使いましょう。)

     

    歯間ブラシは、きちんとサイズが合ったものを使いましょう。

    小さ過ぎると汚れが取れないし、大き過ぎると歯を削っちゃいます。

    そして、やり過ぎないように・・・一日一回で十分です。寝る前が効果的!

    インプラントの人は、必ず使って下さい。)

     

     

                 <博多駅から徒歩3分の深江歯科より>

    一般歯科、口腔外科

    インプラント歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。

    インプラント義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!