• 092-411-4554
  • BLOG
    深江歯科クリニックブログ

    歯根膜炎の痛みも、説明次第で我慢できる!

    皆さんは、歯根膜炎って聞いた事ありますか?

    物を噛むと、歯の根っ子の方がズシーンと痛いというような・・・

    ・・噛むとピリピリした痛みがというのは、違います。

     

    神経を取った(抜髄)経験がある人は、取った日から2~3日の間・・・

    ・・・歯に触るとズキーーンshock痛かった事があると思います。

    この痛みが、一過性の歯根膜炎です。

     

    こんな時、ほとんどの患者様が、「神経を取ったのに何で痛いの?」と・・・

    疑問を持つようで・・・「この先生、下手ななんじゃdown?」とか・・・

    「神経を取り残したんじゃないのthink?」とか思うようですが・・・

    ・・実は、そうじゃありませんよーーcoldsweats01!!

     

    神経を取り除くと・・小さな傷ができますが、これが原因で、歯根の周囲の・・

    歯根膜という組織に炎症が・・・これが、その痛みの元!

    抜髄をすると、誰にでも、起きる事です。

     

    でも、説明がなければ、患者様も分かりません!

    説明があれば、同じ痛みがあっても安心感confidentが違います。

    歯科医師は、もっともっと細かい説明を心掛けないといけませんsign01

     

     

                  <博多駅から徒歩3分の深江歯科より>

    一般歯科、口腔外科

    インプラント歯周病顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。

    インプラント義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!