• 092-411-4554
  • BLOG
    深江歯科クリニックブログ

    インプラントで味覚障害には・・・なりません!

    「他所の医院で、インプラントを入れたら、味が分からなくなったdespair」と・・・

    何処へ行っても、「異常なし!」の診断らしく・・・深江歯科へ・・

     

    普通は、インプラントを入れて、味覚障害 は起こりません。

    よーく話を聞いてると、かなり繊細な性格のようなので・・・

     

    「何か、薬を飲んでませんか?」と聞くと・・・

    「実は、インプラントの手術をした頃に、パニック障害になって・・・」・・・

    抗うつ剤を飲んでるという事でした。

     

    10年位前から・・・抗うつ薬を飲んでる人が増えててupwardright

    それに伴い、味覚障害もup

     

    パニック障害の人は、抗うつ剤睡眠導入剤を、飲んでる事が多いんですが・・・

    これが、唾液の分泌を抑えますdown

    そして唾液が、少なくなると、味覚は鈍感になりますwobbly

     

    この患者様も、インプラントが原因じゃなくて・・・薬が原因ですね!

    話は、よーく聞かないと・・・分かりませんね!

     

    余計なことですが、タバコを吸う料理人に、名人はいませんよー!たばこは、唾液の分泌を抑えます。当然、味覚障害が起こり、味が濃くなりますから・・・。 

     

                                  <博多駅から徒歩3分の深江歯科より>

    一般歯科、口腔外科

    インプラント歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。

    インプラント義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!