• 092-411-4554
  • BLOG
    深江歯科クリニックブログ

    歯科医、受難時代・パート3・・・意思疎通の難しさ!

    日本代表が帰って来ましたねー!

    みんな良い顔をしてました・・・何かをやり遂げた人間の顔でした。

     

    岡田監督は、あれだけバッシングされてたのに・・・

    この1ヶ月で、まさに時の人・・英雄に!・・・世間っていい加減なものですねー。

    僕も、恥ずかしい・・・謝らないといけません!

     

    我々歯科医も、同じようなところが・・・有りますねー!

    基本的に、人気商売ですから・・・風評に左右されます。

    患者様に一番良いと思われる、ベストの診療をするんですが・・・

    結果がでなければ・・・叩かれる!・・・サッカーと同じです。

     

    歯科でよくあるトラブルが・・・虫歯を治療して詰め物をした時・・・

    虫歯は、見かけより深いことが多いのですが・・・

    ・・医者としては、患者様のために、出来るだけ神経を残して、詰めてあげたいと・・・

     

    まじめな医者であればあるほど、虫歯をきれいに除去しようとしますが・・・

    きれいにすれば、するほど、神経に近づいて・・痛みのリスクが高くなり・・

     

    きれいにした事が、裏目に出て・・・詰めた後に、凍みたり、痛みがでたり・・・

    結局、神経を取ることになる・・・最初から取っておけば、そんな事も起きないんですが・・

     

    きちんと、前もって神経を残すリスクも、メリットも、説明しておいても・・・

    ・・なかには、そんな事は無かったかのように、不機嫌な人も!

     

    こんな時は、本当にガッカリします。

    30年前の日本の社会には、あまりなかった事ですねー!

     

                                  <博多駅から徒歩3分の深江歯科より>

    一般歯科、口腔外科

    インプラント歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。

    インプラント義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!