• 092-411-4554
  • BLOG
    深江歯科クリニックブログ

    ホワイトニング用の歯磨き粉を、より有効にするには?

    ホワイトニング作用がある歯磨き粉が、流行ってるようで・・・

    「使ってるけど、歯が白くならないんですが・・・どうして?」という質問が?

     

    口の中を診てみると・・・歯に茶渋が付いてて、茶色に!

    ホワイトニング作用のある歯磨き粉は、薬品が入ってて・・・

    ・・エナメル質の下の象牙質の色を漂白します・・・ところが・・・

     

    ・・エナメル質表面に茶渋やヤニが付いてると、中まで浸透しません。

    だから、いくら磨いても、白くならなかったんです!

     

    もともと、エナメル質は無色で、すりガラスのようなもの・・・

    黄色茶色の色は、下の象牙質の色が、透けて見えてるだけです。

    だから、普通の歯磨き粉で、いくら磨いても・・・

    すりガラスを擦ってるだけで・・・象牙質の色素は落ちません!

     

    ホワイトニング作用がある歯磨き粉を使う時には・・・

    まず、歯科医院へ行って、クリーニングをしてもらって下さい。

    そうすれば、より効果的でしょう!?・・・きっとcoldsweats01

    (こういう歯磨き粉の検証はした事がないので・・sign02

     

     

                                <博多駅から徒歩3分の深江歯科より>

    一般歯科、口腔外科

    インプラント歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。

    インプラント義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!