• 092-411-4554
  • BLOG
    深江歯科クリニックブログ

    インプラントも携帯も無かった時代part4!

                       ・・・昨日の続き・・・

     

    そんな苦労?をして、インプラント技術を身につけましたが・・・ 

    埋め込むインプラント自体が、まだまだ未完成で・・・

    どんな患者様にも適応できる、技術じゃありませんでした。

     

    でも30年前といえば、日本では、入れ歯しかない時代です。

    当時の僕には、本当に衝撃的な技術だったんです。

     

    ただ骨が、細い人や、厚みが無い人は、適応から除外されてて・・・

    日本人のように、骨が細い人種では、適応できる人は30%程度でした。

     

    しかも、インプラント適応の70~80%は、下顎でした。

    上顎には、インプラントを定着させるのが、難しく・・・

    ・・・苦労して、手術をしましたねーcoldsweats01

     

    それが、スウェーデンで、自分の他の場所の骨を移植するようになり・・・

    ・・イェテボリ大学で、初めて見学した時は、衝撃的で・・・興奮しましたpoutdash

     

    その後、アメリカで、人工骨が作られ・・・グーンとオペが簡単にbleahsweat01

    人工骨は、世界中で作られ・・・もちろん、日本でも!

    今では、人工骨を入れておけば・・・自分の骨に置き換わってしまいます。

     

    30年前、2~3割の患者様にしか、出来なかったインプラントが・・・

    今では、よほど大きな全身的疾患がない限り、手術が可能になりました。

    しかも、殆ど100%に近い、成功率です。

     

    昔を知ってる僕には、夢のようですhappy01sweat02!!

     

                     ・・・つづく・・・

     

                                  <博多駅から徒歩3分の深江歯科より>

    一般歯科、口腔外科

    インプラント歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。

    インプラント義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!