• 092-411-4554
  • BLOG
    深江歯科クリニックブログ

    中年からの舌痛症を、回避するには・・!!

    昨日の続きですが、舌痛症には、誰でもなる可能性があります。

    現代社会は、ストレスが多く、いつも緊張状態が続いてて・・・

    緊張してると、口の中が、カラカラになりますが・・・

    その状態が、ずっと続くと、唾液が出にくい体質になってしまいます。

     

    唾液が少ないと、舌痛症口臭の原因になりますから、気を付けましょう。

    では、どう気を付けるのか?

     

    まず、緊張しっぱなしにならない事!

    1時間、緊張したら、必ず10分、30分なら5分は緊張を解す。

    何か、自分の好きな事をやったり、考えたり・・・

     

    唾液が出るのは、食べてる時だけではありません。

    好きな事をやってる時には、唾液の分泌が良くなります。

     

    好きな人と話してる時heart04、口腔内は、唾液でいっぱいですが・・・

    嫌いな人が相手だとshock、カラカラになります。

     

    日頃から、この切り替えを上手にやって・・・

    伸びたゴムみたいにならないように、上手に息抜きをやってくださいhappy01

     

     

                                  <博多駅から徒歩3分の深江歯科より>

    一般歯科、口腔外科

    インプラント歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。

    インプラント義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!