• 092-411-4554
  • BLOG
    深江歯科クリニックブログ

    口呼吸を防止するには・・・?!

    今週は、先週やった口呼吸の続きですが・・・その前に・・・
    先週、鬼怒川の氾濫で被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。

    「最近、気候がおかしいsign02」・・・誰もが感じてる事で・・・
    原因は、産業革命以来、人間が出し続けてるCO₂newmoonsign01・・・分かってるのに・・・
    いつまで経っても減らすことができないsweat02・・・人間の愚かさthink

    全世界で干ばつsun洪水rain暴風typhoonの被害がでて・・・
    世界中の人間が、自然からのしっぺ返しdashに苦しんでるにも拘わらず・・・
    未だに経済第一dollarに考える国々が多い現実!
    人間って欲深いですねーweep!!

    さて口呼吸ですが、異常気象と違って・・・対処すれば改善することが・・・sign01
    口呼吸になると、こんな事に・・・
    :ウィルスや細菌が口から直接入り、喉に付着しますから・・・
      風邪も引きやすく、感染症にも罹りやすい。
    :顔がたるみ、二重顎になりやすく・・・
      舌を歯に押し当てるので出っ歯になりやすい。
    :虫歯、歯周病になりやすく、口臭がきつくなる。
    :味覚障害がでる・・・味が濃くなる。

    こんなに色んな障害を起こす口呼吸ですが・・・
    直ぐにできる対処法shineがいくつかあります。
    その代表が、「あいうべ体操」!

    そもそも口呼吸をする人には、口の周りの筋肉がdown弱い人が多く・・・
    弱った筋肉を鍛えてpunch、口呼吸を止めましょう!という体操です。

    まず「あー」と思いっきり大きな口を開け、5秒維持
    次に「いー」で口角を思いっ切り広げて、5秒、
    そして「うー」で思いっ切り唇をすぼめて突出し5秒、
    最後に「べー」と舌を思いっ切り突出し5秒、

    この運動を2回繰り返すのが1クール、これを1日3クールやるだけsmileですが・・・
    続ければ、色んな効果notesがあります。
    健康のためだけじゃなく、2重顎やほうれい線が解消して顔に張りdeliciousがでます。
    そして、イビキも解消sign01・・・高い化粧品よりよほど効果upが・・・

    この体操が面倒な人は、睡眠時sleepyに唇にテープkissmarkを張る方法も・・・
    絆創膏マウステープが良いと思います。

    最後に、自分の舌の位置を確かめて下さい・・・どこにありますかconfident
    歯の裏にくっ付いてるよなら、舌の筋肉が衰えてdownいて口呼吸の危険性bombがあります。
    舌は上あご(口蓋)に付いてるのが正常flairです・・・セルフチェックしてみましょうsign03

    皆さん、口呼吸を止めて若返ってくださいhappy01

                  <博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
    一般歯科、口腔外科

    インプラント歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。
    インプラント義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!