• 092-411-4554
  • BLOG
    深江歯科クリニックブログ

    唾液こそ健康長寿のカギ!

    健康意識の高まりと共に、マスコミでも唾液と咀嚼の重要性shineが注目を集めていますsign01
    近年の癌予防の研究の結果、唾液が持つ役割の大きさflairが明らかになってきました。

    唾液には、12種類の酵素が含まれてるんですが・・・
    これらの酵素に、発癌性物質の害を抑える作用があることが、明らかになり・・・
    唾液と混ざり合えば合うほど、発癌性物質から体細胞を守る事ができます。
    (発癌性物質とは、肉、魚の焦げや食品添加物、タバコ、大気汚染物質 など・・!)

    その他にも、唾液には活性酸素を抑える働きがあり、体細胞の老化現象downwardrightを防ぎます。

    最近の研究で、口腔内がきれいな人はインフルエンザにも罹りにくい事が分かってきました。
    これは口腔内常在菌が増えると、インフルエンザウィルス感染を助けるのですが・・・
    唾液には、それを抑制する作用shineがあります。

    つまり唾液は、体を健康に保つ万能薬shineとして働き、健康長寿を担っています。
    不老不死の薬を探し回ったrunと言われている秦の始皇帝ですが・・・
    もしこの事を知っていれば、もう少し長生きできたかもconfident?!
    我々現代人は、しっかり唾液を出して、健康長寿を実現しましょうhappy01

    ではどうすれば、より多くの唾液を出すことができるのかsign02
    答えは簡単・・・若いうちから、よく咀嚼dashするだけ!
    軟らかい物ばかり食べず、噛まないと飲み込めないような食材も選びましょう。
    歯が無い人は、軟らかい物でもいいから良く噛むと唾液が出ます。

    唾液腺は脳や筋肉と同じで・・使わなければdownwardright退化しますが・・・
    咀嚼回数を多くして使えば使うほど、発達して唾液もたくさんsweat02出るようになります。

    若い頃からよく噛んでいれば、唾液腺の衰えも防げますが・・・
    すでに唾液が出難くなってる高齢者には、唾液腺マッサージをお勧めします。
    食事の前に、唾液腺マッサージをしてから食事をすると効果的です。

    場所は3ヶ所・・耳たぶの下前方、そして下顎角より手前の骨の内側、もう一つは舌の下なので・・・
    喉仏から前方を両手の親指で揉むか、舌を前後左右に大きく動かします(美容には、こちらがお勧め!)

    もう一つ唾液をたくさん出す、もっと簡単な方法が・・!
    それは、自分が好きでやりたいと思うような、趣味や生活習慣を持つことです。

    それが人に評価される事shineなら、より効果的!
    なぜか人間は、周囲の人から高く評価されると・・多くの唾液がsweat02でます。
    ですから描きたい絵を描いて、なおかつ生前から高評価の画家は、長生きsign01

    反対に、ストレスで緊張する生活をおくってると、唾液は出なくなりshock・・・
    よく風邪をひいたり、病気がちな弱い体downになります。
    一度の人生ですから、人の迷惑にならない程度に好きな事をやったらどうでしょうdelicious

                              <博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
    一般歯科、口腔外科、
    インプラント歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。

    インプラントや義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!