• 092-411-4554
  • BLOG
    深江歯科クリニックブログ

    進化したセラミック治療!

    昨日、深江歯科の前にあったケヤキの木が、無くなりました。

    今まで、治療をしながら、20年間もこの木を見てきた僕としては・・・寂しい!

    窓から見る景色も、何だか間が抜けたように見えます。

     

    歯も、人と話す時、なんとなく目に入ってますが、無いと間が抜けた顔に・・・

    歳と共に、黄色くなり、少しずつすり減って年齢に合った歯になります。

    でも、人間は欲深く・・・少しでも若く見られるよう・・歯を白くしたいと!

     

    でも、これにもバランスというものがあります。

    60歳になって、20歳の歯というのも、いかにもアンバランスでして・・・

    ある程度、バランスを取る必要が・・・60歳で40歳ぐらいなら、何とか!

     

    テレビで見るタレントが、あまりに若い歯を被せてることが原因か?・・・

    ・・どうも日本人は、自分の歯よりかなり白く被せたがる傾向があります。

    一本だけ被せる時でさえ、周りの歯より白くしたいという人が多い。

     

    昔は、苦労して周りと区別がつかないように、緻密に色を再現すると・・・

    ・・かえって満足してもらえず、作り直しになったり・・・時々ありました。

    最近は、変わってきた・・・全く同じにしてくれという人が増えて・・・

     

    技工士さんにとっては、腕の見せ所!

    2年前までは、何種類もの色見本から、患者様の歯に一番近い色を捜して・・

    ・・だから、だいたいの色しか表現できず・・・写真をとっても、本当の色は?

     

    今は、同じ色にしたいという患者様には・・・歯を撮影する特殊なカメラを使い・・

    撮影したデジタル写真を、専用のソフトで分析・・歯の色を記号と数字に変換!

    それによって、歯の部位ごとの色の違いを細かく分析できる。

     

    だから、技工士さんも、何十にも分れた部位ごとに・・・

    ・・記号と数字でその人の色が把握でき・・・

    今までとは、比べ物にならない、リアルなセラミックの歯ができるんです。

     

    もちろん、歯全体を全部白くしたい人には、必要ありませんが!

     

     

                      <博多駅から徒歩3分の深江歯科より>

    一般歯科、口腔外科

    インプラント歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。

    インプラント義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!