• 092-411-4554
  • BLOG
    深江歯科クリニックブログ

    乱暴な歯磨きは、歯を傷つけます!

    皆さんは、歯磨きの時、自分の歯も一緒に削ってませんか?

    一度、自分の歯と歯茎の間に、爪を引っ掛けてみて下さい。

    そこに溝があれば、歯磨きの時に削れた痕です。

     

    誰でも、少しはあると思うんですが、深ければ要注意!

    歯の表面は、エナメル質という、ダイヤモンドの次に硬い組織で、出来てます。

    ところが、歯茎の下は、セメント質という軟らかい組織なんです。

     

    そこで、乱暴な歯磨きをしてると、歯肉が下がり軟らかい部分が露出・・

    ・・歯磨きで、簡単に削れてしまうわけです。

    一度削れると、後は歯を磨くたびに、どんどん削れる・・・

     

    これを少しでも避けるには、歯磨き粉は少しだけつけるようにしましょう・・

    歯磨き粉の中には、茶渋、ヤニなどを取るために研磨剤が入ってます。

    沢山つけると、歯が削れ易い!!

     

    次に、乱暴な横磨きは止めて、マッサージするような磨き方にしましょう。

    この時、硬い歯ブラシを使う人は、歯磨き粉は使わないで・・・

    ・・3回に1回だけ、少しつけてください。

     

    それから、歯ぎしりをする人は、この部分のエナメル質が剥がれ易い!

    是非、寝る時にスプリントというマウスピースを、着ける事をお勧めします。

     

     

                      <博多駅から徒歩3分の深江歯科より>

    一般歯科、口腔外科

    インプラント歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。

    インプラント義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!