• 092-411-4554
  • BLOG
    深江歯科クリニックブログ

    日本では、インプラントによる事故が増えています!

    インプラント手術による、死亡事故の記事がありましたね!

    実際には、2007年に死亡事故を起こし、今年、書類送検されたというもので・・・

     

    早速、患者様からの質問がありました。

    「そんな事が、ちょくちょくあるんですかーshocksweat01?!」・・・

     

    「そんな事は有りませんsign01」 死亡事故がちょくちょくあったら、大変です。

    しかし、一歩間違えば・・・という事故が、時々、学会では報告されていて・・・

     

    今回の事故は、下顎の奥歯の部分で起きています。

    実は、この部分には、下歯槽管というストローのような管が、通っています。

    ここに、血管神経が収まってるんですが・・・

     

    その中の、動脈を、ドリルで傷つけてしまったようです。

    ただ、死因は、出血による失血死ではなく・・・窒息死sign01

     

    下顎の骨の中にある、動脈から多量の出血があり・・・

    それが、口腔底に拡がり、組織を圧迫・・・喉を塞いでしまったようです。

     

    こういう事故は、解剖学に精通していれば、未然に防げたかもしてません。

    僕が、インプラントを学んだアメリカでは、遺体を使って練習をします。

     

    医師であれば、自分で遺体を買って、好きなだけ練習でき・・・

    実際に、僕も、歯が無い遺体の、頭部だけを買って、何回も練習しました。

     

    残念ですが、日本では、そんな事はできません。

    殆どの歯科医は、いきなり患者様で実践・・・!

     

    だから、失敗も事故も多くなります。

    日本でも、もっと実践的なインプラント教育を、歯科大でやるべきですsign03

     

     今週金曜日からインプラント学会airplaneへ・・・こういう事故を起こさないためにも・・・

     

     

                                 <博多駅から徒歩3分の深江歯科より>

    一般歯科、口腔外科

    インプラント歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。

    インプラント義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!