• 092-411-4554
  • BLOG
    深江歯科クリニックブログ

    本当に怖い、金属イオン!!

    またまた、金属アレルギーで悩んでる患者様が来院しました。

    掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう) も合併していますthink

     

    歯科用金属によるものだと、考えられますが・・・

    どの金属成分が、作用してるかは・・・パッチテストをしないと分かりませんsign01

     

    金属が腐食することによって・・・金属イオンが流出・・・体内に蓄積downwardrightします。

    蓄積した金属イオンに対して、体が抗体を作って・・・攻撃punchし始めると・・・

     

    アレルギーとして、皮膚に炎症が・・・

    ・・・これを、一般的に金属アレルギーと言っていますが・・・

    この影響が、皮膚だけに止まってる訳がなく・・・

     

    金属イオンの影響は・・・肝機能障害、腎機能障害、血管神経障害、心疾患

                   味覚障害、脳神経障害まで・・・・

    最近では、アルツハイマーにもsweat01関係してるのではと、言われています。

     

    中でも、日本に特徴的なのが掌蹠膿疱症で・・・日本とドイツで多く報告されていて・・・

    アメリカでは、報告がない!!

    なぜgawk???

     

    その理由は、日本とドイツの歯科治療法に・・・

    両国とも、保険が完備されてて・・・保険治療で、大量の金属を使ってきましたsweat01

     

     一方、アメリカでは、保険が不完全で、気軽に治療には行けないし・・・

    何より、口に金属が入る事に、「冗談じゃないpout!!」と・・・

    ・・・極端に嫌がります。

     

    日本人とドイツ人は、何十年もの間、歯科治療=金属!の思い込みが・・・

    ・・・だから、何の疑問も持たないのですが・・・

    良く考えると、金属イオンは危険だと言われてるのに・・・なぜ???

     

     パラジュウム、クロム、ニッケル、銅、錫、鉛などが有害と考えられますが・・・

     何といっても、アマルガムという水銀を使った歯科材料が、最悪!

     

    歯科医師として、もっと改善していかないと・・・sign03

     

    金曜、3時!・・・今から、東京へairplane・・・インプラント学会です。

    明日は、僕だけ休ませて頂きます・・・申し訳ありません!

    深江歯科はオープンしていますhappy01

     

     

                                <博多駅から徒歩3分の深江歯科より>

    一般歯科、口腔外科

    インプラント歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。

    インプラント義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!