• 092-411-4554
  • BLOG
    深江歯科クリニックブログ

    (山下ブログ)前歯の色を測定する機械

    前歯のかぶせ物を作る場合、隣の歯の色と合わせることは重要です。

    特に真ん中の歯の片方をかぶせる場合、色がある程度近くないと違和感がでやすいです
    (奥歯の場合はジルコニアで作る場合、強度を重視すると他の歯の色と完全に一致させるのは難しいことが多いです。)

    ただかぶせ物を作るのは技工士さんなので、僕たちとしては色を正確に伝えるのが重要になってきます。
    しかし、歯科医師が色を見て伝えるにも限界がありますし、個人の感受性もあります。
    また、写真をとって伝えるにもカメラによって色味に差が出ますし、正確には伝わりにくいです。

    そこで当院で導入しているのがクリスタルアイという機械です。

    これは前歯を一定の距離と暗さの中で撮ることによって、再現度の高い色のデータをとることができるものです。

    技工士さん側もクリスタルアイについて把握していることで、かぶせ物にその色を再現できるのです。

    (※この機械を使えるのは保険外治療(ジルコニア、セラミック)のみです。)

    博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
    一般歯科、口腔外科

    インプラント歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。
    インプラント義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!