• 092-411-4554
  • BLOG
    深江歯科クリニックブログ

    (山下ブログ)子供の虫歯

    当院では基本的にお子様の治療を行っていません。

    場所柄需要が多くないというのもありますが、院長、僕ともに小児歯科治療の経験が多くないのも一つの理由です。

    小児歯科治療というのは成人の歯科治療とは別物で、治療していない者からすると非常に難しいものに映ります。

    ちなみに永久歯が全て生えそろった状態であれば治療は可能です。

    さて本日の話題ですが、子供の虫歯についてです。

    生まれてすぐの状態ではお口の中に虫歯菌は存在していません。

    それではどうして虫歯ができるのか・・・それは外から「感染」することで起こります。

    多いのはストローやスプーンなどの使いまわしによる親からの感染です。

    少なくとも6歳くらいまでは虫歯菌の感染が起きやすいので注意が必要です。

    僕も、2人の息子に感染が起きないよう、必ず食器の使いまわしをしないよう気を付けています。

    また、当然歯磨きの習慣も必要です。

    僕も子供のころから歯磨きを必ずするよう習慣づけられてきたので、

    未だに夜歯磨きをしないで寝るということは絶対ありません。

    歯磨きをせずに寝ようとすると口の中も気持ち悪く、気になって寝れないくらいです。

    これは大人になってからでも頑張れば習慣づけられると思います。

    しっかりした歯磨きが一番の治療であり予防法なので必ず身に着けるべきです。

    ご自分のお子さんにつらい思いをさせないよう、虫歯から守っていきましょう!

    博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
    一般歯科、口腔外科、
    インプラント
    歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。

    インプラントや義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!