• 092-411-4554
  • BLOG
    深江歯科クリニックブログ

    虫歯は、酷くなって始めて痛みだす!

    歯石を取りに、定期健診深江歯科に来る患者様の虫歯を発見し・・・

    ・・「ここに虫歯がありますね!」と伝えると・・・返事は2通り!

    「あっ、そうですか!」という簡単な返事と・・・「でも、痛くないんですが!」・・

     

    どっちにしても、皆さんが疑問に思うのは、「痛くないのに!」のようだ。

    虫歯は痛いものという認識が、一般常識になってて・・・

    これを、皆さんに説明するのに、度々苦労する事が・・・

    僕の人相が悪いのか、信じてもらえない事も・・・ショックである!!

     

    それほど、虫歯=痛いが、当たり前の考えとして広まってて・・・

    実際には、虫歯は慢性の疾患で、少しずつ進み・・・無痛なんです!

    神経まで達して、急性に変化=激痛というのが、正しい!

     

    少しずつ進んで、歯髄炎を起こすわけです。

    歯の中にある神経が、炎症を起こすんですが、周囲は硬い組織で・・・

    (一般的に、皮膚が炎症を起こせば、腫れるという現象が起こります。)

     

    硬いので腫れることは出来ない・・・歯の中の圧力は高くなる・・・

    でも、圧力の逃げ場がないので、神経を圧迫して・・・急に激痛が!!

    これが、あまり痛いので、虫歯=痛いのイメージが定着!

     

    実際には、初期の虫歯は無痛です・・表面のエナメル質内の虫歯。

    中期になると・・・象牙質の一部まで・・・に凍みるようになり・・

    後期では・・・象牙質の深部へ・・・お湯に凍みるようになります。

    そして末期・・・神経まで・・・激痛が!!

     

    虫歯は、初期から後期まで、ほとんど無痛です!・・・信じてください!!!

     

     

              <博多駅から徒歩3分の深江歯科より>

    一般歯科、口腔外科

    インプラント歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。

    インプラント義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!