• 092-411-4554
  • BLOG
    深江歯科クリニックブログ

    インプラントの必需品・・・人工骨!!!

    今では、インプラントオペ時には欠かせない、強い味方の人工骨ですが・・・

    インプラントの歴史と共に、その素材も変化してきました。

    特に、日本人は骨が薄く、脆弱な人が多い為・・・新しい素材は必需品です!

     

    僕がインプラントを始めた28年前には、そんな便利な物は無くdown・・・

    「骨が無いので、インプラントは出来ませんdespair!」と断ってましたが・・・

    今は、「骨が無いので、作りましょうdelicious!」という時代に成りました。

     

    20年まえには、HA(ハイドロキシアパタイト)が、主流でした。

    この人工骨は、血液と一緒になってコンクリートみたいにカチカチになり・・

    ・・インプラントを支えました・・・今でも立派に支え続けてます。

     

    その後、自家骨が一番良いという風潮が、一般的になりましたが・・・

    結局、そんなことはなかった。

    かえって、人工骨の方が、利点が多い事が分かってきましたsign03

     

    そして、βーTCP(リン酸三カルシウム)が、出現・・・現在の主流です。

    特徴は、HAと違って、体内に残らず、徐々に自分の骨に変わります。

    そして、ごく最近出てきたのが、さらに進化したαーTCP!!

     

    今日のインプラントは、この最も新しい人工骨を使いました!

    オペは順調に、短時間で終わりましたup!!

    人工骨のお陰ですgood・・・作ってる人、ありがとうhappy01!!!

     

     

                                     <博多駅から徒歩3分の深江歯科より>

    一般歯科、口腔外科

    インプラント歯周病顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。

    インプラント義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!