• 092-411-4554
  • BLOG
    深江歯科クリニックブログ

    どうして歯ぎしりするの??

    患者様に、歯ぎしりを指摘すると、「歯ぎしりしちゃダメなんですか?」と・・・

    歯ぎしり事態は、何も病的な行動ではありません。

     

    人間は、生きていくのに、多くのストレスを抱えます。

    歯ぎしりは、このストレスの解消法の一つ・・・精神的自浄作用です。

    ですから、ストレスの多い生活をしてる人ほど・・・歯ぎしりが多い!

     

    もともと人間だけの行動ですが・・・動物園のサルにも・・発見!

    野生のサルには、歯ぎしりはありません。

    現代社会に生きるという事が、どれほど人間にストレスを与えてるか!

     

    上手にストレス解消を、やらないと・・・歯ぎしりは多くなります。

    歯ぎしりのもう一つの原因は、悪い噛み合わせ

    噛み合わせが悪いと、強く当たってる部分を、磨り減らすために・・・

    ・・・その部分で歯ぎしりします。

     

    よくあるのが、歯科治療で新しい被せ物をして、それが合ってない時・・・

    寝てる間に、その部分で、ギリギリやるんです。

    当たってる部分が、無意識に気になって・・・そこを除去しようとして・・・

     

    被せたり、詰めたりした時は、しかりした調節が必要ですhappy01

     

     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    今から、ボーナスの支給です。深江歯科とおおはし歯科!!

    今日は、僕がギリギリやるかも!!!・・・僕も欲しい~~てね!!!

     

                                  <博多駅から徒歩3分の深江歯科より>

    一般歯科、口腔外科

    インプラント歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。

    インプラント義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!