コラム
【博多駅徒歩3分】ホワイトニングの種類と効果 自分に合った方法を選ぼう
白く美しい歯は、笑顔の印象を大きく左右します。
清潔感や若々しさの象徴ともいえる白い歯を手に入れる方法として、ホワイトニングは幅広い年代から注目されています。
ただし、ホワイトニングと一口にいっても、その種類や効果、かかる時間、費用などには違いがあります。
自分に合った方法を選ぶためには、それぞれの特徴を理解しておくことが大切です。
この記事では、ホワイトニングの主な種類と期待できる効果、選ぶ際のポイントを分かりやすくご紹介します。
どうして歯は黄ばむのか
まず、ホワイトニングの種類を知る前に、なぜ歯の色が変わってしまうのかを理解しておきましょう。
歯の黄ばみにはさまざまな原因があります。紅茶やコーヒー、赤ワインなどの飲み物や、カレーやソースといった色素の濃い食べ物を日常的に摂取していると、少しずつ歯の表面に着色汚れが蓄積されていきます。
また、加齢に伴ってエナメル質が薄くなり、内側の象牙質の色が透けて見えるようになることで、歯が黄色く見えるようになることもあります。
このような変化に対して、ホワイトニングは歯の表面だけでなく、内側にある色素にもアプローチするため、根本的な白さの改善が期待できます。
歯科医院で受けられるホワイトニング
ホワイトニングには大きく分けて「歯科医院で行う方法」と「自宅で行う方法」があります。
まずは、歯科医院で受けられる代表的な施術方法から見ていきましょう。
オフィスホワイトニング
歯科医院で行うホワイトニングの代表格が、オフィスホワイトニングです。
高濃度の薬剤を使って歯を短時間で白くする方法で、施術は歯科医師や歯科衛生士が行います。
専用のライトやレーザーを照射して薬剤の効果を高めることで、1回の施術でも目に見える変化を感じる人が多いのが特徴です。
この方法は、結婚式やイベントなどを控えていて、短期間で歯を白くしたい人に向いています。
一方で、効果の持続性には個人差があり、白さを維持するためには定期的な施術やホームケアが必要になる場合もあります。
デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた方法が、デュアルホワイトニングです。
最初に歯科医院である程度まで白くし、その後自宅でのケアを継続することで、即効性と持続性の両方を得られます。
費用はやや高くなりますが、効果の高さと安定した白さを求める方にとって、非常にバランスの良い選択肢といえます。
自宅でできるホワイトニング
歯科医院で処方されるもの以外にも、市販のホワイトニング製品を使って自宅でケアする方法があります。
手軽に始められるのが魅力ですが、効果や安全性には注意が必要です。
ホームホワイトニング
歯科医院で専用のマウスピースを作り、自宅で低濃度の薬剤を用いてホワイトニングを行う方法がホームホワイトニングです。
自分のペースで進められるため、忙しい方にも取り入れやすく、歯の内部からじっくり白くしていく効果が期待できます。
即効性はありませんが、数週間かけて自然な白さへと変化していく点が特徴です。
薬剤が弱めに調整されている分、歯への刺激も少なく、知覚過敏などの副作用が起こりにくいという利点もあります。
市販のホワイトニンググッズ
ホワイトニング用の歯磨き粉やシート、LED付きマウスピースなど、ドラッグストアや通販で手に入る商品も数多くあります。
これらはあくまで「着色汚れを落とす」ことを目的としたケアであり、歯の内部から色素を分解する力は強くありません。
そのため、軽度な黄ばみのケアや、歯科医院でのホワイトニング後のメンテナンスとして活用するのが現実的です。
方法ごとの違いと選び方
ホワイトニングを選ぶ際には、自分がどのような目的で白さを求めているのかを明確にすることが大切です。
短期間でしっかりと白くしたい場合にはオフィスホワイトニング、自然な白さを徐々に目指すならホームホワイトニング、長期的な効果を重視するならデュアルホワイトニングが向いています。
市販品は、あくまでも軽い着色汚れのケアや維持のための補助的な位置づけと考えた方が良いでしょう。
また、もともとの歯の色や着色の原因、体質によっても効果の出方は異なります。
希望する白さや生活スタイル、予算なども考慮しながら、歯科医院で相談したうえで自分に合った方法を見つけていくことが重要です。
納得できる方法で、自然な白さを手に入れよう
ホワイトニングにはさまざまな種類があり、それぞれに向いている人や得意な効果があります。
歯を白くしたい理由や、どれくらいの期間・費用をかけられるかによって、選ぶべき方法は変わってきます。
まずは自分の目的を明確にし、そのうえで無理のないペースで取り組める方法を選ぶことが、後悔のないホワイトニングの第一歩となります。
歯科医院でのカウンセリングを通じて、自分にぴったりのホワイトニングを見つけましょう。
福岡市博多区の「やました深江歯科クリニック」
福岡県福岡市博多区のやました深江歯科クリニックは、前「深江歯科クリニック」の理念や思いを受け継ぎ、患者さんに笑顔を提供できる歯科医院を目指しています。
新しく歯科医院を探している方はもちろん、これまで「深江歯科クリニック」を利用されていた患者さんにとっても、気軽に足を運んでいただける場所になれたらと考えております。
治療では、患者さんの気持ちに寄り添うことを何より大切にしています。
むやみに歯を削るのではなく、できるだけ歯を長持ちさせることを重視し、必要な場合のみ処置を行います。
初期の虫歯であれば、すぐに削らずに経過を観察することもあります。
お口に関するお悩みがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。
やました深江歯科クリニック
TEL:092-411-4554
住所:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-3-7 シティ21ビル2F