コラム
【博多駅徒歩3分】定期検診の重要性 虫歯や歯周病を予防するメリット
「痛くなったら歯科医院に行けばいい」と思っていませんか?
実は、痛みが出てからでは遅いケースも多く、虫歯や歯周病は自覚症状が出る頃には進行していることが珍しくありません。
歯を守るために1番大切なのは、痛みがなくても定期的に検診を受け、トラブルを未然に防ぐことです。
この記事では、定期検診を受けることで得られるメリットや、虫歯・歯周病の予防における重要性について、わかりやすく解説します。
自覚症状がなくても進んでいる病気がある
虫歯や歯周病は、初期段階ではほとんど痛みや違和感がありません。
虫歯はエナメル質の中で静かに広がり、歯の神経近くに達してからやっと痛みを感じるようになります。
一方、歯周病は歯ぐきの奥で炎症が進み、気づいたときには歯を支える骨が溶けていることもあります。
こうした病気を早期に発見し、進行を食い止めるために必要なのが、歯科医院での定期検診です。
定期的に口の中をチェックしてもらうことで、見た目ではわからない異常にもいち早く気づくことができます。
定期検診で受けられる主な内容
歯科医院の定期検診では、以下のような項目をチェック・処置してもらえます。
・虫歯や歯周病の有無の確認
・歯ぐきの腫れや出血のチェック
・歯石の除去やクリーニング(PMTC)
・噛み合わせの確認
・詰め物や被せ物の劣化状態の確認
・歯みがきの仕方や生活習慣のアドバイス
特にクリーニングでは、歯ブラシでは落としきれない歯石や着色を取り除き、口の中を清潔に保ちやすい状態に整えてくれます。
こうしたケアを継続的に受けることで、虫歯や歯周病のリスクを大幅に減らすことができます。
虫歯の予防につながる理由
虫歯の主な原因は、歯の表面にたまったプラークです。
プラークの中に含まれる細菌が糖分をエサにして酸を出し、その酸が歯を溶かして虫歯になります。
歯みがきだけでは取り切れないプラークや歯石があると、そこから虫歯が始まる可能性が高まります。
定期検診での専門的なクリーニングにより、細菌の温床となる汚れを取り除くことが、虫歯予防には欠かせません。
また、虫歯ができていたとしても、初期の段階で発見できれば削らずに経過観察で済むこともあり、歯へのダメージを最小限に抑えることができます。
歯周病を防ぐうえでも欠かせない習慣
歯周病は「沈黙の病気」とも呼ばれ、気づかないうちに進行していく特徴があります。
歯ぐきの腫れや出血、口臭などが出始める頃には、すでに進行していることも多く、重度になると歯を支える骨が失われてしまいます。
定期検診では、歯周ポケットの深さや歯ぐきの状態を確認し、必要に応じて歯石の除去やケアの指導が行われます。
早期に歯周病の兆候をつかむことができれば、軽い処置だけで改善が見込める場合も多くあります。
長期的に見て自分の歯を守るという投資になる
「定期的に通うのは面倒」「費用がかかりそう」と感じるかもしれません。
しかし、虫歯や歯周病が進行してから治療を受けるほうが、結果的に通院回数も治療費もかかることが多くなります。
歯を失ってしまった場合には、入れ歯やインプラントなどの大がかりな処置が必要になることもあり、時間的にも経済的にも大きな負担になります。
定期検診は、そうした事態を防ぎ、今ある歯を長く保つための予防的なアプローチです。
生涯にわたって自分の歯で食べる楽しみを守ることは、健康と生活の質そのものを支えることにつながります。
どれくらいの頻度で通えばよいか?
定期検診の通院頻度は、一般的には3〜6ヶ月に1回が目安とされています。
ただし、歯周病のリスクが高い方や、矯正・インプラントなどの治療を受けている方は、より短い間隔でのチェックが必要になることもあります。
歯科医院では、一人ひとりの口の状態に合わせて適切なスケジュールを提案してくれるため、まずは気軽に相談してみるとよいでしょう。
「何もない今こそ」が定期検診のベストタイミング
虫歯も歯周病も、気づいたときにはすでに進行しているケースが少なくありません。
「今は痛くないから大丈夫」と思わずに、何も問題が起きていないうちから定期検診を受けることが、歯と全身の健康を守る第一歩になります。
歯科医院での定期的なチェックとクリーニングを習慣にすることで、虫歯や歯周病の予防だけでなく、将来的な治療の負担も軽くできます。
今ある歯を一本でも多く守るために、ぜひこの機会に定期検診の予約を検討してみてはいかがでしょうか。
福岡市博多区の「やました深江歯科クリニック」
福岡県福岡市博多区のやました深江歯科クリニックは、前「深江歯科クリニック」の理念や思いを受け継ぎ、患者さんに笑顔を提供できる歯科医院を目指しています。
新しく歯科医院を探している方はもちろん、これまで「深江歯科クリニック」を利用されていた患者さんにとっても、気軽に足を運んでいただける場所になれたらと考えております。
治療では、患者さんの気持ちに寄り添うことを何より大切にしています。
むやみに歯を削るのではなく、できるだけ歯を長持ちさせることを重視し、必要な場合のみ処置を行います。
初期の虫歯であれば、すぐに削らずに経過を観察することもあります。
お口に関するお悩みがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。
やました深江歯科クリニック
TEL:092-411-4554
住所:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-3-7 シティ21ビル2F