セラミック治療
気になる銀歯を白い歯に入れ換えます
セラミック治療とは、虫歯治療などで削った歯にセラミック製の白い詰め物・被せ物を装着させることで、歯の見た目・機能を高める方法です。 陶器の一種であるセラミックは非常に審美性が高く、銀歯などの金属の歯科材料のようにお口の中で目立つ心配はありません。 これまで銀歯の金属色が目立つのが心配で、大きくお口を開けて笑えなかったような方も、セラミックなら安心して笑顔を浮かべていただけます。 またセラミックには歯垢(プラーク)が付着しにくいという特徴があり、美しさだけでなく、お口の清潔さも保つことができます。セラミックの特徴
セラミックなら天然歯と比べても遜色のない白さ・透明感を出すことができ、銀歯のようにお口を開けた時に人目を気にする必要はありません。 また、歯との適合性に優れていますので、隙間から虫歯菌が侵入して二次カリエス(虫歯の再発)が起こるということも防ぎやすくなります。 さらに汚れの付着・変色が少ないので、きちんとケアすれば末永く快適にお使いいただけます。 そして何より、セラミックには“金属不使用なので、金属アレルギーが起こらない”という大きなメリットがあります。メタルフリー治療
健康のために銀歯をセラミックに変えてみませんか?
銀歯などの金属の歯科材料が問題なのは、見た目だけではありません。 長期間、お口の中に入れることで唾液などで溶けた金属が体内に蓄積されて、金属アレルギーを引き起こす場合があります。 もし今、お口の中に銀歯があるという方には、生体親和性に優れたセラミックに入れ換えられることをおすすめします。 セラミックは金属不使用ですので、金属アレルギーの原因となることはなく、お体への健康被害を心配することなく安心してお使いいただけます。セラミックの種類
ジルコニア
人工ダイヤモンドにも使用される、強度・耐久性に優れたセラミックです。 噛む力の強い奥歯やブリッジにも使用可能です。 ただし天然歯よりも硬いため、噛み合わせる歯を傷つける恐れがあります。メタルボンド
金属フレームの上にセラミックを焼き付けたものです。 金属を使用しているので、高い強度・耐久性が得られます。 ただし、金属を使用しているため、金属アレルギーの原因となる場合があります。ハイブリッドセラミック
セラミックとレジン(歯科用プラスチック)を混ぜ合わせた材料で作製する補綴物です。 費用を抑えて歯を白くすることができる一方、強い衝撃を受けると破損する恐れがあります。ラミネートベニア
歯の表面を少量だけ削り、歯の色や形を整える方法です。 短期間で色・形の改善が可能ですが、健康な歯を削る必要がありますセラミックの費用
※自費診療になります
※価格はすべて税抜表示です
※再診料、その他の保険料は含まれておりません
ジルコニア | 80,000円 |
---|---|
メタルボンド | 70,000円 |
ハイブリッドセラミック | インレー:20,000円 アンレー:30,000円 |
ラミネートベニア | 70,000円 |
ホワイトニング
削らずに歯を白くすることができます
ホワイトニングとは、タバコを吸ったり、色の付きやすい飲み物を飲んだりすることで歯に付着したヤニや汚れなどを、薬剤を使って白くする方法です。 歯を内側から確実に白くしていきますので、歯本来の白さと輝き、あるいはそれ以上の美しさを出すことが可能です。 また歯を削って白くするわけではありませんので、大切な天然歯に負担をかけずに済みます。ホワイトニングの方法
ホワイトニングには、“オフィスホワイトニング”と“ホームホワイトニング”の2種類があります。 オフィスホワイトニングとは歯科クリニックで行うホワイトニングのことで、ホームホワイトニングとはご自宅で患者様ご自身が行うホワイトニングのことです。オフィスホワイトニング
“ポリリン3Dホワイトニングシステム”を採用
福岡市博多区の深江歯科クリニックでは、“ポリリン3Dホワイトニングシステム”を採用しております。 これは“ポリリン酸Na”という成分を使ったホワイトニングシステムで、従来よりも少ない痛みで効果的に歯を白くすることができます。 ポリリン酸Naは食品添加物としても認められていて、安全性も保証されています。ポリリン3Dホワイトニングシステムの特徴
・従来よりもホワイトニング効果が高い ・透明度が高い ・知覚過敏が起こりにくい ・歯を傷つけずに白くできる(従来のホワイトニングでは、漂白剤や研磨剤で歯を傷つける恐れがある) ・色戻りが少ない ・抗菌性があるため、歯周病の予防効果も期待できるオフィスホワトニングの内容
歯科クリニックで行うホワイトニングです。 表面にホワイトニング剤を塗布し、レーザーを照射して歯を白くしていきます。メリット
・白さが実感できるまでの時間が短い ・歯科クリニックに施術を任せることができる ・白さが調整しやすいデメリット
・ホームホワイトニングと比べると色戻りしやすいホームホワイトニング
ホームホワイトニングの内容
ご自宅で行うホワイトニングです。 歯科クリニックで患者様専用のトレーを作製し、それにホワイトニング剤を注入して決められた時間装着していただきます。メリット
・自分のペースでホワイトニングできる ・白さが長持ちしやすいデメリット
・白さが実感できるまで時間がかかる ・自分でホワイトニングしなければいけないホワイトニングの費用
※自費診療になります
※価格はすべて税抜表示です
※オフィスホワイトニングにはお時間が1時間程度かかります
※検診でお口の中をきれいにした後のホワイトニングをおすすめします
オフィスホワイトニング 1回 | 20,000円 ※3回繰り返すと効果的です |
---|---|
オフィスホワイトニング 3回 | 50,000円 |
ホームホワイトニング | ——-円 |
ホワイトニング用歯磨剤 | ——-円 |