• 092-411-4554
  • INPLANT
    インプラント

    インプラント治療とは

    天然歯の噛み心地が取り戻せる治療です

    インプラント治療とは、歯を失った部分の顎の骨に歯の根っこ(歯根)に代わる金属を埋入し、それを土台として天然歯同様に白さと透明感がある人工歯を装着させることで、まるで天然歯のような噛み心地を取り戻す方法です。
    顎の骨にしっかりと固定させますので、高い安定感が得られ、入れ歯のようにぐらついたりせず、硬いものでもしっかりと噛めるようになります。

    その他にも色々なメリットがある治療です

    またインプラント治療には他の健康な歯に負担をかけずに治療できるというメリットもあり、ブリッジのように健康な歯を削ったり、入れ歯のようにクラスプ(金属のバネ)を掛けて歯に負担をかけたりすることはありませんので、大切な天然歯を守ることができます。
    さらに仕上がりがとても自然ですので、口元の美しさを損なうことなく失ったお口の機能を取り戻していただけます

    インプラント治療のメリット・デメリット

    メリットはとにかく“よく噛める”こと

    インプラント治療には色々なメリットがありますが、最大のメリットはとにかく“よく噛めること”だと思っています。
    食べ物の種類を問わず、ご自分の歯のようにしっかり噛めるようになります。

    当クリニックでは入れ歯も得意としていますが、入れ歯とインプラントではしっかり噛める範囲が全然違います。
    入れ歯をお使いの方の中には、「問題なく噛めている」と言う方もおられるかもしれませんが、それは現在の噛み心地に慣れて“噛めているような気になっている”だけで、実は知らず知らずのうちに“今、自分が噛めるものを選んで食事している”ことが多いです。
    若い頃は硬い肉でも、たくあんでも、アワビでも何でも食べていたのに、「最近、食べていないな?」ということはありませんか?

    インプラント治療ではそうした選別が必要なく、どんなものでもしっかり噛むことが可能になります。

    メリット

    ・天然歯同様の噛み心地が得られる
    ・硬いものでもしっかり噛めるようになる
    ・他の健康な歯に負担をかけずに治療できる
    ・大切な天然歯を守ることができる
    ・自然で美しい仕上がり

    デメリット

    ・自費診療なので費用がかかる
    ・人工歯根を埋入するために、外科的処置が必要
    ・治療期間が長い
    ・患者様のお口の状態によっては適応とならない場合がある

    ブリッジ・入れ歯・インプラントの比較

      ブリッジ 入れ歯 インプラント
    噛み心地 比較的、良好な噛み心地が得られやすい 硬いものが噛めないなど、違和感が生じる場合がある 天然歯同様に噛み心地が得られる
    見た目 比較的、自然な見た目に仕上げられる 比較的、自然な見た目に仕上げられる 自然な見た目に仕上げられる
    他の歯への負担 支台とする健康な歯を削る必要がある 他の歯への負担 支台とする健康な歯を削る必要がある 他の歯への負担 支台とする健康な歯を削る必要がある 他の健康な歯に負担をかけずに治療できる
    治療期間 入れ歯よりは少しかかる 比較的短い 治療期間が長い
    治療期間が長い 保険適用 保険適用 保険適用外

    インプラント治療のよくある症例

    歯を1本だけ失ったのですが、健康な歯を削ってブリッジにするしかありませんか?

    インプラント治療でしたら、他の健康な歯に介入せずに欠損部分に限定して治療することが可能です。

    奥歯を失って部分入れ歯を使っているのですが、硬いものがしっかり噛めません…

    この場合、欠損部分にインプラントを入れることでお悩みを解消することが可能です。
    インプラントは顎の骨にしっかり固定するので、高い安定感が得られ、硬いものでもしっかり噛めるようになります。

    総入れ歯が合っておらず、痛みがあります…

    欠損部分すべてにインプラントを入れられれば良いのですが、費用面でそれが難しい場合には、下顎に2~4本、上顎に4本程度インプラントを入れて、それを支えとして入れ歯を安定させることが可能です。
    こうすることで入れ歯が安定し、しっかりものが噛めるようになります。

    上顎にもインプラントは入れられますか?

    大丈夫です。
    よほど特殊なケースを除いて、問題なく治療が行えます。

    「骨の量が足りないので、インプラントは無理」と言われました…

    こうした場合でも、骨再生療法により足りない顎の骨の量を補うことでインプラント治療を行うことが可能です。
    他院でインプラント治療を断られた方も、一度お気軽にご相談ください

    当クリニックのインプラント治療の特徴

    外科治療を得意とする経験豊富な歯科医師

    福岡市博多区の深江歯科クリニックでは、外科治療を得意とし、これまで30年以上インプラント治療を行ってきた経験豊富な歯科医師が安心・安全に治療を行います。
    当クリニックでは開院以来30年以上インプラント治療を行っていますが、その間、事故となったケースはゼロです。
    万全の治療環境のもと、確かな技術で適切に行えばインプラント治療は安全なものですので、過度に不安にならずに安心してお任せいただければと思います。

    インプラント治療に欠かせない歯科用CTを導入

    歯科用CTで患者様のお口を撮影することで、従来のレントゲンでは得られない詳細な情報を収集することができます。
    高画質な立体画像(3D画像)からは、歯や顎の骨の状態、血管や神経の走行など様々な情報が読み取れ、これらの情報は安全にインプラント治療を行ううえで欠かせないものです。

    経験豊富な歯科医師の技術・知識に、最新機器の性能を加えることで、治療の安全性をより高めています。

    滅菌が行き届いた個室で手術を行います

    当クリニックの診療室はすべて個室で、いずれも滅菌が行き届いております。
    「手術室がないとインプラント治療は行えない」と誤解されている方も多いようですが、そんなことはありません。
    大切なのは手術室のある・なしではなく、万全の滅菌対策により清潔さが保たれているかどうかなのです。
    当クリニックでは万全の滅菌対策のもと、清潔な環境下で安全に手術を行っております。

    骨の量が足りないケースでも適切に対応

    インプラントを埋入する際、顎の骨の量が足りないと安全に治療が行えない場合がありますが、当クリニックならそうしたケースにも適切に対応することが可能です。
    ソケットリフトやサイナスリフトなどの骨再生療法を行って、骨の量を補ったうえで安全に治療が行える環境を作り上げます。

    インプラント治療の流れ

    1.カウンセリング

    インプラント治療は費用と時間がかかりますので、治療前に内容を詳しくご説明いたします。
    また、その際にはメリット・デメリットについても詳細にご説明させていただきます。

    カウンセリングには時間がかかりますので、ご相談の際は必ず事前予約をお願いいたします。

    2.検査

    レントゲン検査やCT検査などを行って、患者様のお口の状態を詳しく把握します。

    3.クリーニング

    手術時の感染を防止するために、お口の中を徹底的にクリーニングいたします。
    患者様のお口の状態によっては、手術当日にクリーニングするだけで大丈夫な場合があります。

    4.一次手術

    事前に策定した治療計画に基づいて、安全に手術を行います。
    局所麻酔を実施した後、歯茎を切開して歯の欠損部分に人工歯根(インプラント体)を埋入します。

    手術時間の目安は30分から1時間程度です。
    通常、術後の痛みはほとんどなく、腫れも個人差はありますが翌日からお仕事していただくことが可能です。

    5.治癒期間

    埋入したインプラント体と顎の骨がしっかり固定されるのを待ちます。
    今では一次手術後すぐに噛めるようにする方法(1回法)もありますが、色々と制限があり、リスクも大きくなりますので、末永く安心してお使いいただくことを考えると、より確実で安全な方法(2回法)をおすすめいたします。

    6.二次手術

    インプラント体と顎の骨がしっかり固定されたのを確認したら、再び歯茎を切開してアバットメント(連結部分)を装着させます。

    7.型取り

    型取りを行ってインプラントに装着させる人工歯を作製します。

    8.完成

    人工歯が完成したら、それを装着させます。
    治療期間は一次手術から計算して、下顎で3ヶ月・上顎で6ヶ月程度です。
    ただし治療期間はあくまで目安で、患者様によって異なります。

    インプラント治療の費用

    ※自費診療になります
    ※価格はすべて税込み表示です
    ※再診料、その他の保険料は含まれておりません(数百円から2千円程度)

    インプラント

    1本あたり:330,000円

    ※被せ物も含む
    ※被せ物はセラミックです
    ※多数歯欠損の場合、骨の量と質さえ良好であれば本数を減らしてブリッジにすることも可能です

    手術費

    1本だけの場合:110,000円
    2本以上の場合:~220,000円

    ※大変申し訳ございませんが、当クリニックでは手術にかかる経費・時間、また歯科医師がこれまでに学んできた技術料として、手術料を別途頂戴しております

    その他

    二次手術時に5,500~11,000円の費用がかかります