博多駅から徒歩3分の深江歯科よりお知らせとマメ知識!
今朝、僕は、寝起きが悪く、なんだか嫌な気分で目覚めたんですが、
皆さんは、どうでしたか?福岡では、僕と、同じような気分だった人は
多いんじゃないかと思います。
起きてみたら、やはり天気が悪く、どんよりした曇り空でした。
天気が悪いと、人間は、低気圧の影響を受けます。
ですから、冬場、どんよりした天気が多い日本海側は、
からっとした天気が多い太平洋側に比べて、冬に限っていえば、
持病の悪化による、闘病率が高いんですよ。
ですから、福岡に住んでる持病持ちの人達は、
これから冬に掛けて、健康に十分気をつけて下さい。
そして、よく飛行機に乗る人達も、気圧の影響を受け、
体調を壊し易くなりますから、気をつけましょう!
折角ですから、今日は、気圧による健康への影響について、書いてみます。
気圧が下がると、体の組織が膨張します。
飛行機に乗って、ペットボトルのお茶を飲んだ後に、そのまま着陸すると、
ボトルがペッチャンコになった経験がありませんか?
それと逆の現象が、低気圧の中にいると起こるわけです。
組織が膨張するため、神経や血管を圧迫して、具合が悪くなります。
これを、解消するには、適度なストレッチをしたり、
お風呂で体を温めたりすると、有効です。
飛行機に乗る前には、ビタミンB,Cなどを補充し
降りてから軽いストレッチをすると、あまり疲れないで済みますよー!
試してみて下さい!
<博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
一般歯科、口腔外科
インプラント、歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)など相談してください。