博多駅から徒歩3分の深江歯科よりお便り!
先日、娘の学校でモンスターペアレントが、話題になってました。
卒業アルバム作りをやってるんですが、みんな平等に写真を載せないと、
大変な事になるそうで・・親が学校に殴りこんで来るらしい・・怖~い!
凄く気を使って、アルバムを作ってるそうです。
給食費は払わない、PTAは参加しない、でも文句だけは言う親が
増えて、困ってるようで・・不登校になる先生までいるとか!
先生も、勉強や道徳以外に、やる事が増えて大変ですね。
息子の方は、私立だったので、そんな問題は何もありませんでした・・と言うか、
似たような事はあったんですが、対応が全く違う!
ある両親が、(運動会で行進があるんですが)「軍隊じゃないんだから
あんな行進は廃止しろ!」と、またある親は、『国歌、国旗掲揚は必要ない!』と
校長先生に詰め寄ったことがありました。
その応えは、いたって簡単!
『当学園は、そういう特色の学校です。行進がない、国歌、国旗掲揚もない
学校が幾らでも他にあります。』という事でした。
どっちの学校の、対応が良いのか?
いずれにしろ、自分の事を置いといて、他人ばかりを責めるのは、
間違ってるのでは・・まず自分の襟を正しましょう!
こんな社会で、きっと皆さんストレスが溜まってるんでしょうね。
最近、前歯が欠けて来院する人が多い。
人間は、寝てる間に、思いっきり歯ぎしりをしたり、食い縛ったりして
起きてる間のストレスを、解消しています。
それで、知らないうちに、歯が欠けるんです。
中には、「歯ぎしりなんかしていない!」と言い張る人が居ますが、
寝てる間の事なんて、自分には分りません。
音を出さないで、食い縛るだけの人もいますから・・奥さんにさえ分らない事が多い!
また、原因はストレスだけではありません。
今までと違うものが、口の中に入った場合、
例えば歯に被せ物をしたり、抜けてる所にインプラントをしたりすると
無意識のうちに、新しい物を排除しようとして、ギリギリ・・!
なんだか、人間社会に似てますねー。
ですから、合っていない被せ物や詰め物を、たくさん口に
入れてると大変なことが、起こります。
と言うところで、時間でーす。
つづきは、また明日!
<博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
一般歯科、口腔外科、
インプラント、歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)など相談して下さい。