• 092-411-4554
  • NEWS
    お知らせ

    博多駅から徒歩3分の深江歯科よりお知らせ!

    皆さん、インプラントって、何時からあるか知ってますか?

    最も古いのは、なんと古代エジプト文明!

    でも、これは死者が困らないようにと、ミイラに施したもの!

    生きた人間では、7世紀にマヤ文明で使われていたようです。

    貝を歯の形に、削ったもの!・・主に前歯に!

    装飾的な意味合いが、強かったんでしょうね。

     

    100年前には、抜けた所に金属製の釘みたいなものを・・・

    ・・大工仕事みたいに・・・!

    今みたいなインプラントの、科学的な基礎ができたのは・・・

    ・・約50年前、スウェーデンの研究で!

    明日につづく・・・

     

             <博多駅から徒歩3分の深江歯科より>

    一般歯科、口腔外科

    インプラント、歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美など相談してください。