博多駅から徒歩3分の深江歯科よりお知らせ!
・・・つづき
日本でも、35年程前から、スウェーデンやアメリカ、ドイツなどで学んで・・・
でも、大学で研究的に・・・なんていう程度でした!
本格的に、一般開業医が、インプラントをやり始めたのは・・・
25年程前・・・日本の京セラが、人工サファイヤインプラントを、製作!
この時、やり始める歯科医が増えましたねー。
僕も、その1人!
でも、当時は、教えてくれる講習会もなく、京セラの業者に尋ねるありさま・・
マニュアルも、ほとんど完成しておらず・・・まさに手探り!
それで、これじゃダメだと思い、インプラント先進国のスウェーデンへ・・・
その後は、アメリカに行って、遺体を使っての実習訓練を受けたり・・
ユタ州の大学に女房2人、留学したり・・・
ドイツへ、インプラント指導医の試験を受けに行ったり・・・
インプラントの勉強という御旗の下、世界中を旅しました。
そのお陰で、今まで25年間、数え切れないインプラント手術をしてきましたが・・
大した事故もなく、やってこれた・・・!
まさに「備えあれば、憂いなし」です。
これから、インプラントをやろうとする先生方・・・患者様の為に、
そして自分の為にも、しっかりとトレーニング・・お願いしますよー!
<博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
一般歯科、口腔外科
インプラント、歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美など相談して下さい。