博多駅から徒歩3分の深江歯科よりお知らせ!
現代は、オスがメス化してる・・・よく謂われてますが・・
・・人間だけではないようで・・・特に、河、湖、海岸などの生物が酷い!
環境ホルモンの影響らしい・・・人間のホルモンと似たような構造を持ち・・
・・人体のホルモンと、同じように働いたり、邪魔をしたりして・・始末に悪い!
人間が作り出した、科学物質で・・・自然界が苦しんでる・・・
最も影響が出るのが、生殖機能で・・・目だってるのは、オス!
水辺に住む爬虫類や両生類・・・例えば、ワニなどは・・
・・近年、オスの生殖器が、極端に小さくなってて・・
近い将来、生殖能力が無くなるのではと、危惧されています。
歯科材料でも、ビスフェノールAという環境ホルモンが、問題に・・・
歯科で使う、ある材料に、含まれるのではと・・・
結局、まだはっきりしてません!
口の中に入れるものが、そんなでは・・・安心して使えませんので・・
・・僕は、なるべく使わないように・・・
昔、アマルガムという金属を、歯科では大量に使ってましたが・・・
無機水銀が含まれてました・・・有機水銀ではないので、害は無いと言われてましたが・・・
最近、アメリカでは、やっぱり良くないと言われはじめ・・・
・・・さかんに、除去しています。
用心するに越した事はありません!!
<博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
一般歯科、口腔外科
インプラント、歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美など相談してください