博多駅から徒歩3分の深江歯科よりお知らせ!
さっき、いきなり群馬の友人から電話があり・・・今日、福岡に行くから!と・・
僕の学術仲間で、何度も一緒にアメリカやスウェーデンに・・・インプラントの勉強で!!
大学は違うんですが、卒後、インプラント講習会で一緒になり・・・気が合って・・
それ以来、20年以上の付き合いに・・・
この友人が、いつも嘆いてる事が、あります。
「最近の先生は、インプラントを釘打ちぐらいに、思ってる。」
「何にも、勉強しないで、入れるもんだから、失敗が多い!」
確かに、友人の言う通りで、インプラント手術をするには・・・
・・それだけの勉強と、模型、遺体での訓練を積んで、初めて助手としてデビュー・・・
助手で少しずつオペを手伝って、初めてインプラント外科医として独り立ちのはず・・
・・ですが、本当に最近では、インプラントメーカー主催の、2~3日コースでて、
直ぐに、デビューしてしまう。
ですから、失敗が多く、訴訟問題が増えてます。
歯科医なら誰でもやっていい資格はありますから、仕方ありませんが・・・
・・大変な思いをするのは、患者さんですから・・・
・・基礎をしっかり、やって欲しいものです。
<博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
一般歯科、口腔外科
インプラント、歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、入れ歯など相談してください。