博多駅から徒歩3分の深江歯科よりお知らせ!
「噛むと痛い」と言って、来院する患者様が結構多いんですが・・・
一概に、噛むと痛いと言っても、色んなパターンがあります。
1:ガムやチョコレートなどを噛むと、ピリピリする。
これは、初期虫歯の典型的な症状です。
初期なら、つめるだけで大丈夫ですよ。
2:甘いものだけではなく、物を噛むと、ピリピリする。
これは、つめてある物が外れかかって、歯と詰め物の間に
隙間ができてる場合が多い。
詰め物の下の虫歯が、軽症なら、またつめるだけで済みます。
3:物を噛むと、ビリー!と結構強い痛みがある。
これは、虫歯で穴が開いてたり、歯にヒビが入ってることが多い。
こうなると、神経を抜かないと治らない事が多い。
4:噛み締めると、根の先の方にジワーとした痛みがあり、強く噛めない。
歯根の周りに炎症があったり、膿が溜まってたりします。
根管治療が必要です。
5:硬い物が、なんとなく苦手に・・・力が入らない。
歯周病の可能性があります。
歯ではなく、歯の周囲の組織の治療が必要です。
自分の歯・・・よーくチェックしてください!
<博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
一般歯科、口腔外科、
インプラント、歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。